web analytics

アーカイブ 2009年07月

絵本200冊

2009年07月31日 04:28 PM, 金曜日

今日で一週間のトレーニングが終わり、最後に教室用にそれぞれの先生に絵本200冊渡された。

全て薄い本だがそれぞれの生徒の読書レベルにあったもので、ABCの用にアルファベットごとにレベルが決まっている。

よく自分には難しすぎるレベルの本を読もうとして苛立つ生徒がいるが、これを使うとその子に一番あったレベルを直ぐ見つけられる。

自分が読めると言う事で自信をつけ、徐々にレベルを上げていくものだ。

教え子達はほとんど読む事が苦手だが、今年度は是非これを活かしてレベルアップしてもらいたい。

特別学級教師の夏期学会

2009年07月30日 10:26 PM, 木曜日

と言うトレーニングが今週一週間ある。

同じ学区内の特別学級教師達が週ごとに40〜50人集まり共に学ぶ。

様々なトピックについて講師が教えてくれたり、共にアイデアや経験をシェアしてとても励みになるトレーニングだ。

普段の学校では周りに普通科の教師ばかりだから、こういう機会はとても貴重だ。

毎日朝6時間とはちょっと辛いが、明日はいよいよ最終日、楽しんできます。

学費の値上げ

2009年07月29日 07:17 PM, 水曜日

一体ここカリフォルニア州の予算問題はこれからなるんだろう。

最近は日本の親までテレビでこの問題を見ているとか。。。

今週は又、州立大学の学費が上がると言う連絡が来た。

自分の場合はパートタイムだから390ドル、でも値上げだけじゃなく既に登録していたクラスの内の一つがキャンセルされたと言う。

困るな〜。。。。一刻も早く終わらせたいのに。

早速他の日で残りのクラスを取れないかどうか調整中。

予定で通りで行くとこの秋の学期で3クラス取ると、もう今持っている特別学級教師の免許を5年制限から制限なしに変えられる事になる。

そうなれば後は楽だ。

もう、その後は大学のクラスは一生結構です。

RIKACO

2009年07月28日 04:26 PM, 火曜日

ことタレント・女優の村上里佳子を一昨日見た。

フジコ・へミングのコンサートの後、トーランスに戻ってきてからTofu Houseで夕飯を食べて居た時のことだった。

ほとんど韓国人でいっぱいだったレストランだが、確かに近くで何かはっきりした日本語が聞こえていた。

「あ〜誰かに似てると思ってたけど今分かった。」っと言う妻の発言で振り向くと確かにいた。

日本の女優とかほとんど生では見た事ないけどさすがだ。。。40を越えているとは思えないくらい。

でも数多くあるTofu Houseの中、トーランス店に居たのは何故だろう。

Rikacoの公式サイト

魂のピアニスト

2009年07月27日 05:15 PM, 月曜日

と呼ばれるフジコ・へミングのピアノコンサートに先日行って来た。

ピアニストの日本人の母とロシア・スエーデン人の父の間にドイツで生まれた。

まさにピアノと一体化した演奏と言っても過言ではない並外れのテクニック。

力強く、又優しく、感情的でもあり平和的でもある意味の深〜い音色だった。

これが彼女が最後に弾いたLa Campanellaだ。

このコンサートでとっても気分がよくなって、さて帰ろうと思ったら。。。

。。。

げっ〜〜〜〜

駐車違反のチケットをもらっていた〜

許可が必要な道だと書いてあったが、そんな標識どこにもないよ〜。。。ショック〜

。。。

ま〜その日は事故を結構見てたから、そうなるよりはよっぽどマシなわけだが。。

宣誓式

2009年07月24日 03:40 PM, 金曜日

cere今朝宣誓式に出席して、正式にアメリカ市民になりました。

「スタンリー」と大学時代にアメリカ人の友人がミドルネームを付けてくれた。
「えっ。きみはミドルネーム持ってないの〜?じゃ〜僕が付けてあげようっ!」
って感じでその場でかる〜く決まった名前。。。今回を機会にオフィシャルにした。
個人的にはとても気に入っているしうれしい顔、実はロスに来てからも特定のアメリカ人の友達は自分をこの名前でしか知らない。
ま〜大抵短く”Stan”だけど。

今朝はこの早朝セレモニーの為に朝5時半に起きるつもりだった。

っが。。。なぜか5時にパッチリ目が覚めて寝られない。。。

そして色々と考え出した。

ん〜ん。。本当に長い道のりだったな〜

アメリカに初めて留学で来たのが19年前。
その後は学生ビザやら労働ビサ等、幾度もビザ問題で悩まされた。
一時は帰国の覚悟も本気でしたが、最後の最後で職場を通して永住権が取得できた。

その時はまさか市民にまでなるとは思ってもいなかった。
永住権のままで十分にアメリカでやっていけるのになぜ市民権?っとよく聞かれる。

もちろん配偶者にとって、自分が市民で居ると非常に有利だ。
それにいづれ日本に長期で帰っても、いつでも戻って来れるという特権もある。

正直言えば、Jury Duty等行きたくない。
だが市民としての大事な責任でもある。

日本人として生まれた事を誇りに思う自分として、やはりちょっと複雑な気持ちだ。

この長年、自分の周りでもビザ関係で苦労していた人も沢山見てきた。
既に帰国した人や、現在はアメリカで何とか働いているが「ビザハラ」(新語?)の対象にあっている可愛そうな人も大勢いる。

皆がんばっているんだから、一刻も早く開放されてほしい。。。。

そんな事思いながら今朝行ってきました。

LA Convention Centerで何と一度に6000人が出席。。。その他家族、親族などぞろぞろと。

一時間も遅れて始まったわりに、式そのものは20分以内であっけなく終わった。
お話し聞いて、忠誠して、ビデオ見て、拍手の連発。。。

ちょっと不思議な気分の今日でした。

っと言うわけで皆さんこれからもスタンリーを宜しくお願いします。

テーマ変更

2009年07月23日 10:52 PM, 木曜日

今までのテーマ、かなり気に入ってたんだけど、いつも日付の表示がおかしくなるんで遂にテーマを変えた。

っと言ってもやはりカリフォルニア、 ビーチテーマは同じなんで似てるかも。

しばらくはこれでいきます。

。。。

っと先日書いたけど、何と予想外の助っ人の協力により、今までのテーマで問題を解決する事が出来た。

日本のHさん、感激の感謝です!

そして今まで使いにくかったかもしれない英語のメニューを、出来る限り日本語にも変えた。

もし改善点を見つけたら、気軽に連絡して下さい。

ホットドッグ早食い選手権

2009年07月22日 04:24 PM, 水曜日

こんなものが毎年恒例で独立記念日にニューヨークのコニーアイランドで行われている。

最初に始まったのが1916年と歴史のある大会だが、何と過去10年ほどはほとんど優勝は日本人である。

小林 “Tsunami” 尊と言えば、おそらく日本でも有名だろう。

2001年に彼が以前の記録25個の50個を12分で食べるという脅威をテレビで見た。

あんな自分と大した体格の変わらない彼がどうやったらあんなに。。。

前に学校でもその時のビデオを何度か生徒に見せた事もあるが皆仰天してた。

実はこの大会で優勝している人は案外痩せている人が多い。

太っている人は胃の周りの脂肪が胃の膨らみの妨げになるらしい。

この大会の詳細はこちら。

ネイサンズ国際ホットドッグ早食い選手権

温度単位

2009年07月21日 06:14 PM, 火曜日

日本で使われているのが、C = Celsius

18世紀に発明したスエーデン人の天文学者の名前から付けられた。

そしてアメリカで使われているのが、F = Fahrenheit

こちらも18世紀に発明したドイツの物理学者から名づけられた。

。。。

アメリカに初めて来た頃はこの単位の違いがよく分からなかった。

未だにぱっと数字を切り替えるのは難しいが、生活を通して一般的に使われている数字だけは覚えている。

人間の平均体温:98.6F = 36.6C

水が凍る温度:32F = 0C

水が沸騰する温度:212F = 100C

ちょうど良い部屋の温度:70F = 21.11C

夏にすっごく暑いと言われる温度:100F = 37.78C

ロスでもちょっと内陸の方へいくとここまで上がる所もある。

だが海に近い辺りは80F(27C)を越える事はめったにない。

。。。

もちろん数字で見ても日本やほとんどに国で使われるメートル法 の方が、アメリカで使われる米英単位系よりよっぽど使いやすい。

可愛そうな事にアメリカの生徒は、結局両方の単位を学校で学ばせられる。

だが結果的によくこんがらがってどっちもよく分からない。。というパターンが多い。

実は何十年も前からアメリカも全てをメートル法(metric system)に変えると言う話しもあるが、既にしっかりと生活やスポーツに定着しているこのシステム、おそらくもうしばらくは変わる事はまずないだろう。。。

ちなみ温度単位の変換の式はこちら。

f

c1

Jesus Christ Lizard

2009年07月20日 01:29 PM, 月曜日

キリストが水の上を歩くシーンは聖書でも有名だが、その名で呼ばれているトカゲがいるとは初耳だ。

まあ歩くと言うよりは走っているが。。。

image0041