web analytics

アーカイブ 2009年05月

アルバム搭載

2009年05月13日 02:42 PM, 水曜日

ウチの家族は異常に写真を撮るのが好きだ。

自分もロスに越してきてから過去5年間の写真をほぼ全部ネット上に載せている。

今まで個人のホームページで載せてたものを遂にここに載せる事に決めた。

では皆さんお楽しみに!

Mr. Ikeda’s Photo Albums

豚インフルエンザ情報

2009年05月12日 09:52 AM, 火曜日

ここロスのテレビでは最近よくこのトピックが報道されている。

っと言っても今働いている学校ではまったくと言っていいほど変わりはない。

それに予防の為にマスクをしている人などロスの町では未だに見た事がない。

最近ウチの学区のウェストLA辺りにある高校でそれらしいケースがあったらしいが、結局ただの風邪だったようだ。

昨日も学区からの連絡があり、感染や学校を閉める心配などはないと言っていた。

でもただちゃんと手をよく洗う事、くしゃみをする時は口をふさぐ事など予防注意だけはしていた。

日本から来る学生を対象にしている妻の会社は、最近キャンセルや延期が多くて大変らしい。

実際この豚インフルエンザのニュースを初めて聞いたのは日本からだった。

こちらの生活の変わりのなさを見たら相当日本人も驚くだろうな〜

用心深い日本人とちょっと暢気なアメリカの違いかな?

羨ましがられるが。。。

2009年05月09日 04:44 PM, 土曜日

アメリカで教師をしていると生徒とほぼ同じだけ長い休暇がもらえる。

今回のちょっと早い夏休みも約2ヶ月間あるわけだが、普通の仕事をしている人にはよく羨ましがられる。

じゃ〜なんで貴方は教師にならないの?っと聞くと、大抵戻って来る答えは

「自分にはそんな忍耐強さはない!」だ。

う〜ん、自分なりにはそんなに忍耐強いつもりはないが、学期中は一生懸命頑張っているつもりだ。

その後にもらえる休暇はこの仕事には精神的にも体力的に必要なもの。

その期間中に教師の中にはバイトしたり(アメリカでは公務員もこれはOK)する人も多い。

中には自分の様に大学院に行く場合もある。

与えられている時間は常に有効に使うっていうのはかなりのチャレンジだ。

担当学年の変更?

2009年05月06日 01:27 PM, 水曜日

先日ウチの学区のプログラムスペシャリストがやってきた。

どうやら隣りのクラスの先生と色々話したらしい。

そしてそこでなぜ彼女は幼稚園から3年生までの4学年を受け持っていて、隣りの自分のクラスは4〜5年生の2学年かと聞いてきた。

今まではおそらく生徒の数で分けたきたが最近は高学年の方だ減ってきた。

っと言うわけで来年度からはウチの学級は3〜5年生になるかもしれない。

でもその年によって変わる可能性もあるし、ひょっとしてこれは自分もCトラックからAトラックに変えなくてはならないかもしれない。

そうなるとこれからは一般の学校のように9月に始まって6月に終わる事になる。

どうなる事か。。。おそらくここ1ヶ月くらいで分かるだろう。。。

同僚とランチ

2009年05月03日 09:09 PM, 日曜日

普段はいつも弁当を持ってくる自分は教室でランチを食べている。

しかしこの日は一日中ミーティングで、たまには社交的になろうかと同僚先生達と外食した。

一緒に行った普段から関わってる4〜5年生の教師は皆母親でもある。

学校の近くでメキシカン料理を食べながら、この日はどうやって我が子を名づけたのかで話が弾んだ。

それぞれ色んな理由があるが、「夢で告げられた」ってのは驚いた。

教師は経験が長ければ長いほど色んな名前の子供を受け持つ事になるが、
いざ我が子の名を付ける時、同じ名前だとつい教え子の事を思い出してしまい、
選択に苦しむのではないかとよく思う。

その面、日本人は名前が同じでも漢字の使い方が豊富だから有利だ。